MENU

【ブログ開設1週間の初心者が語る】Google AdSense合格への道のり〜今から始める5つの施策〜

管理人

こんにちは!ナマズ髭ブログを運営している初心者ブロガーです。

ブログを開設してから1週間が経ちました。
人気のWordPressテーマ「SWELL」とConoHa WINGでブログを立ち上げ、まずは月1万円の収益化を目標に頑張っています。

そして今、最初の大きな壁として立ちはだかっているのが「Google AdSense」の審査です。

正直、まだ合格していません(笑)。でも、この1週間でいろいろ調べて学んだことがあるので、同じような初心者ブロガーの皆さんと情報共有したいと思います。

目次

Google AdSenseって何?なぜ重要なの?

Google AdSenseは、Googleが提供する広告配信サービスです。
自分のブログに広告を掲載して、読者がクリックしたり表示されたりすると報酬がもらえる仕組み。

初心者ブロガーにとって最初の収益源として人気が高いのですが、審査が年々厳しくなっているのが現実です。

AdSenseが重要な理由

  • 初心者でも始めやすい:アフィリエイトと違って商品を売る必要がない
  • 継続収入が見込める:一度設置すれば自動で広告が配信される
  • ブログの信頼性が上がる:AdSense合格は一種のステータス

現在の私のブログ状況(開設1週間時点)

管理人

まずは現状を正直にお話しします

記事数:4記事

  1. ブログ開設のごあいさつ
  2. ConoHa WING vs エックスサーバーの比較記事
  3. 完全無料の素材サイト10選
  4. iPhone 17発表まとめ|日本時間・注目ポイント・買い分け早見表(2025)

PV数:1日0〜10PV程度

まだSNSでの拡散もしていないので、検索流入はほぼゼロです。

ドメイン・テーマ:独自ドメイン(namazunote.com)+ SWELL

ConoHa WINGでドメインを取得し、デザイン性と機能性に優れたSWELLテーマを使用しています。

これから実践する5つのAdSense合格施策

調べた結果、以下の5つのポイントが重要だと分かりました。実際に今から取り組んでいく施策を紹介します。

1. コンテンツの質と量を充実させる

目標:まずは10記事、各記事2000文字以上

現在3記事の状況ですが、AdSense合格には最低でも10記事程度は必要と言われています。しかも、ただ記事数を増やすだけではダメ。

これから書く予定の記事テーマ:

  • ブログ運営系:SWELLの使い方、ConoHa WINGの設定方法
  • ツール紹介系:ブログに役立つ無料ツール、画像編集ソフト
  • 体験レビュー系:実際に使ってみたサービスの感想

質の高いコンテンツのポイント:

  • 読者の悩みを解決する内容
  • 実体験に基づいた情報
  • 他のサイトにはないオリジナリティ
  • 見やすい構成(見出し、箇条書き、画像の活用)

SWELLなら見出しデザインやボックスデザインが豊富なので、読みやすい記事が作りやすいのもメリットです。

2. 必要なページを準備する

今週中に作成予定:

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • 運営者情報(プロフィール)

これらはAdSense審査で必須とされているページです。SWELLならお問い合わせフォームも標準機能で簡単に設置できるのが助かります。

3. サイトの使いやすさを向上させる

SWELLの機能をフル活用:

  • ナビゲーションメニューの整理
  • カテゴリー分けの最適化
  • サイドバーの充実
  • フッターの整備
  • 内部リンクの最適化

SWELLはSEOにも強いテーマなので、基本設定をしっかりやれば検索エンジンからも評価されやすくなります。

4. 規約違反がないかチェック

確認すべきポイント:

  • 著作権を侵害していないか
  • 画像の使用権限は問題ないか
  • アダルト・ギャンブル・暴力的なコンテンツがないか
  • 誤情報や医療・法律に関わる危険な情報がないか

前回書いた「完全無料の素材サイト10選」の記事では、全て商用利用OKでクレジット表記不要のサイトのみを紹介しているので、この点は大丈夫なはず。

5. アクセス解析を導入して改善サイクルを回す

導入予定のツール:

  • Google Analytics 4
  • Google Search Console
  • SWELLと相性の良い分析プラグイン

データを見ながら、どの記事が読まれているか、どんなキーワードで流入しているかを分析して、今後のコンテンツ戦略に活かしていきます。

AdSense申請のタイミング

いろいろ調べた結果、以下の条件が揃ったら申請しようと思っています:

  • 記事数:10記事以上
  • 文字数:各記事2000文字以上
  • 更新頻度:週3〜4回
  • 必要ページ:全て設置済み
  • アクセス数:1日50PV以上

現在の状況から考えると、あと2〜3週間後が申請タイミングかなと予想しています。

同じ初心者ブロガーの皆さんへ

正直、AdSenseの審査基準は明確に公開されておらず、合格する人と落ちる人の違いがよく分からない部分もあります。

でも、基本的なことをしっかりやって、読者のためになるコンテンツを作り続けることが一番大切だと思います。

私も現在進行形で頑張っているので、結果が出たらまた報告記事を書きますね!

まとめ:AdSense合格への5つのステップ

  1. 質の高いコンテンツを10記事以上作成
  2. 必要ページ(プライバシーポリシーなど)の設置
  3. SWELLの機能を活かしたユーザビリティ向上
  4. 規約違反のないクリーンなサイト作り
  5. アクセス解析による継続的な改善

ブログを始めたばかりで分からないことだらけですが、同じような初心者の方と一緒に成長していけたらと思います。

質問や「私はこうやって合格した!」という体験談があれば、お問い合わせフォームから教えてください。

管理人

それでは、AdSense合格目指して頑張りましょう!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次